
ずっくまといいます!
- プロフィール
- ブログ運営について
紹介いたします。
ずっくまブログのプロフィールを見ていただき、ありがとうございます。
「ずっくま」や「ずっくまブログ」に興味を持っていただいき、ここまで来ていただいた方々のために簡単なプロフィールとブログ運営について紹介いたします。
ずっくまのプロフィール

プロフィール紹介
◇基本情報
性別 :オス♂
好きな食べ物 :回鍋肉、ピザ、チヂミ
好きなこと :サッカー、音楽、アニメ、昼寝
家族構成 :妻、子供との3人暮らし
住まい :地方持ち家暮らし
◇ずっくまの由来
私ずっくまの名前の由来を紹介します。
ずっくまはずっくという家庭でのあだ名から来ています。
ある日私が家で昼寝をしている態度を見て、妻が私をずっくと呼びだしました。理由を聞くと、クズだとかわいそうだから「ずっく」にしたそうです(-.-)
配慮のある良き妻です。
普通の会社員である私は実名を出してのブログ運営は避けたいので、ハンドルネームをずっくまにし、ココナラで「たなかしめじさん」に描いていただいたかわいらしい熊の絵を用いて、ずっくまと名乗らせていただいています!
◇SNSアカウント
ずっくまはTwitterも活用して発信しています。
読者として興味を持っていただいた方、ブログ仲間になっていただける方がいればぜひフォローよろしくお願いいたします!
経歴
◇地方で生まれる
北関東で生まれました。焼きまんじゅうを食べて育つ。
◇東京独身時代
大学卒業後は東京に勤める会社員として慣れない都会暮らしを経験。会社では順調に働き続けていたが、周りの若手が次々に転職へと羽ばたいていき、モチベーションが低下。
◇結婚
26歳で現在の妻と結婚。結婚を機に妻も東京に来てもらい、東京で2人暮らし。
◇転職を決意
子育て環境を整えるため、地方暮らしを目指して転職を決意。
◇地方持ち家暮らし
現在は妻と子供とのんびり地方持ち家暮らし
ずっくまブログについて

ずっくまブログで発信したいこと
ずっくまブログでは「会社員でも自由に生きれる」ということを実践しながら、その過程で学んだ知識や術を読者の皆様に届けていきたいと思っています。
具体的には、会社員としての仕事術、転職経験、ライフハック、好きな音楽紹介などをしながら、少しでもどこかの誰かのためになるような発信をしていきます。
ブログを始めたきっかけ
◇家を買った
2020年某感染症が流行し始めた頃、地方に住宅を購入。住宅を購入すると物欲がほとんどなくなり、外出もあまりできなくなったため、インデックス投資の勉強をし始める。
◇リベラルアーツ大学の動画を見始めた
インデックス投資の勉強をし始めると、今では登録者100万人超えるリベラルアーツ大学を見つけ動画を見始めた。動画の中紹介されていた副業としてのブログ発信に興味を持つ。
◇リベ大書籍も購入
リベラルアーツ大学の両学長が書籍「本当の自由を手に入れる お金の大学」を購入。書籍の中にある5つの力をつけるために、積立nisa、インデックス投資、楽天経済圏への移行を進めながら貯める力の行動を実践した。
◇スマホアプリのゲームを引退
永遠に終わらないソーシャルゲームに魅力を感じなくなり、もっと使った時間を積み上げいけるような時間の使い方を模索し始める。
引退した理由を書いた記事のリンク
◇2021年4月ずっくまブログ誕生
もっと自由な会社員になるためには、稼ぐ力がもっと必要と感じ副業の中からブログに興味を持つ。転職、地方移住、30代突入を機に会社員というライスワーク(食べていくための仕事)だけでは満足いかなくなる。年齢を重ねて人生の出口に進んで歩んでいくためのライフワークとしてブログを始める。
まとめ
ずっくまブログはずっくま自身の人生のライフワークとして発信をしながら、読者の皆様に有益な情報を提供していくスタイルのブログです。
いつでも気軽に見ていただき、誰かの何かの参考となれば幸いです。
ずっくまブログでの発信を続けていきますのでどうぞよろしくお願い致します!