【運営結果】雑記ブログ2か月ーGoogleアドセンス合格までー

ライフハック

本記事ではブログ運営で悩んでいる人Googleアドセンス合格を目指しているブロガーさんのために、雑記ブログ2か月でアドセンス合格まで至った過程を共有したいと思います。

こんな人のための記事
  • Googleアドセンス合格を目指している人
  • ブログ運営を始めてみたい人
  • ブログ運営で悩んでいる人

筆者「ずっくま」のブログ「ずっくまブログ」運営2か月の結果は以下の通りです。

2か月の運営結果
  • 2021年4月末運営開始
  • 投稿記事数33記事(4記事/週ペース)
  • SNS(Twitter)フォロワー300人達成
  • 総PV数 約1,000pv
  • 検索表示数 約400回
  • 検索クリック数 約40回
  • Googleアドセンス合格

2か月の運営でGoogleアドセンス合格に至るまでの過程を細かく紹介することで、今後アドセンス合格を目指している人の参考にしていただければ幸いです。

ずっくま
ずっくま

筆者紹介

  • ブログ運営2か月
  • タイピングは苦手
  • 文章作成は得意

筆者の詳細プロフィールはこちら

スポンサーリンク

ブログ運営開始

ブログ運営のスタイル

  • 筆者の属性:会社員
  • ブログジャンル:雑記ブログ
  • 投稿記事の内容:仕事術、転職体験、音楽紹介、スマホアプリ記事
  • 記事を書く時間帯:会社から帰宅後 21時以降
  • 一回の記事投稿にかかる時間:2時間~4時間
  • 運営目的:ライフワークの創出(スマホゲームの代替)
  • 運営目標:副業として1万円/月の収益獲得

上記の通りのスタイルでブログ運営をしております。

ブログ専業や独立は全く考えておらず、副業での収益獲得を目標にしています。

ブログを運営する目的は会社から離れた一人間としての価値を向上させたい。スマホゲームに替わるライフワークとしてブログ運営を確立したい。という目的で活動を始めました。

ブログ運営環境について

ブログ開設にかかった費用

  • サーバー使用料:6,100円/6ヶ月分
  • アイコンデザイン料:2,700円/1アイコン
  • 合計:8,800円

必要最小限の初期投資でブログ開設をしています。サーバーについては続けられるか不安だったため、まずは半年お試しで契約。アイコンデザインは「ココナラ」で「たなかじめじ」さんという方に依頼し、会社員風の熊のアイコンを作成してもらいました。

使用しているサーバー「ConoHa WING」

アイコンデザイン「ココナラ」

ココナラ - プロが集まる日本最大級のスキルマーケット
ココナラは、いろんなジャンルの「仕事」や「相談」をネットショッピングのように早く・簡単・おトクに依頼できます!ロゴや名刺などのデザイン、動画・サイト制作、お悩み相談など、ビジネスやプライベートで自分ではできないことをプロや専門家に依頼しませんか?No.1スキルマーケットのココナラ!

機材環境

  • 記事投稿用PC:Windows surface Pro2(既存品)

社会人1年目の時に購入して音楽取り込み専用機となっていたPCで記事を書いています。

主な使用ツール

  • Word Pressテーマ Cocoon(無料)
  • SNS Twitter ブログ情報交換用
  • Google Analytics
  • Google サーチコンソール
  • Canva (アイキャッチ画像作成ツール)
  • もしもアフィリエイト
  • O-DAN(フリー写真素材収集)
  • 各種プラグイン

サーチコンソールで検索されていることを確かめながらモチベーションを保っています。アイキャッチ画像はフリー素材→パワーポイントで作成→Canvaで作成という形でアップデートを図って、Canvaに落ち着きました。

Word Pressテーマは自分のこだわりやデザイン性に重きを置きたいブログでないのであれば、無料テーマCocoonで十分だと思います。

Googleアドセンス合格までにやったこと

まずは記事を投稿

1記事も書かずにアドセンス合格することはおそらくないと思います。まずはブログを開設して記事を投稿するという行動を起こしました。

当初の戦略

記念すべき一記事目は音楽紹介でAwesome City Clubというバンドのおすすめ曲紹介を投稿しました。当初考えていたブログのコンセプトは、Spotifyのプレイリストを作って音楽紹介をブログとSNSをブリッジする形で発信していけば、フォローを得られるのでは?という仮説をもとに記事を投稿しました。

記念べき1記事目

戦略変更と偶然のヒット

当初の戦略はすぐに崩壊します。まず筆者が音楽紹介に向いてなかった。具体的に言うと、紹介したい音楽が沢山あっても、良さを表現する語彙が不足していました。また、事実関係の確認に時間がかかるうえ、Wikiを参照した内容も多く自分のコンテンツにできませんでした。

記事投稿の手が止まりかけた中で書いたのがパワプロアプリの引退に関する記事です。ブログを始めるきっかけにもなっている事象だったので、面白いとおもって書いたらこれがこの2か月のハイライト記事となりました。

パワプロアプリ引退の記事

パワプロアプリ記事を多くの方に読んでいただいたことで、一旦一番やりたかった音楽紹介を止めて、もっと幅広く雑記ブログとして書くようになりました。

インフラ整備

Googleアドセンス合格には一般的に以下のようなページをもっておく必要があると言われていますね。記事の投稿と合わせてブログサイト自体のデザインや以下のインフラも整備しました。

  • プロフィール
  • お問い合わせフォーム
  • プライバシーポリシー

10記事ごとに課題を考えて投稿

10記事を超えたあたりでGoogleアドセンスへの挑戦を始めました。方法としては、10記事ごとにテーマをもって投稿していき、そののちにアドセンス審査を出していくというスタイルです。

~10記事

会社員という特性を生かして新入社員~5年目までにやるべきことを連載形式で5回投稿しました。狙いとしては会社員という汎用性が高いキーワードで、検索表示回数を増やしたいとおもっていました。また、自分の経験談を書くことが多く、記事が非常に書きやすかったです。

10~20記事

10記事~20記事のときは、ヒットしたパワプロアプリの記事を別の視点からいくつか投稿して表示順位向上と狙いつつ、バーミヤンやセブンイレブンなどの日常の生活に密着した内容の記事を投稿していきました。

このあたりで、アフィリエイトがついている記事を非表示にして、アフィリエイト要因でアドセンスを合格できないかのチェックを行いました。結果不合格だったので、アフィリエイト要因ではないことが証明されました。

20~30記事

20記事を超えたあたりから本気で合格を狙いに行きました。具体的な方策としては、投稿頻度のアップです。Googleアドセンスからの不合格通知には、コンテンツ数が少ないという指摘がありました。

そこで実験としてやったのは一週間毎日投稿して、投稿頻度をあげつつ投稿したコンテンツ数を増やすとことでした。

結果としてはこれが当たり、33記事書いたところでアドセンス合格通知をもらえました!

アドセンス合格までにTRYしたことまとめ

順を追って実験してみた

合格までに順を追ってTRYした内容をまとめると以下の通りです。

  1. ひとまず記事を書く
  2. プライバシーポリシー等のインフラ整備
  3. アフィリエイトを付けた記事を非表示で審査申請
  4. 投稿頻度をあげて記事数を増やして申請
  5. 合格

結論としては一定量の記事数と頻度をかなりチェックされていると思いました。これから申請する方は、毎日投稿で7記事/1週間 を投稿したのちにアドセンス審査を申請すれば、合格する確率は上がるかもしれません。

以上、ブログ開設から2か月でアドセンス合格までの運営結果報告でした。

最後までお読みいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました