プロポーズしたいけどお金がなくて婚約指輪にはあまりお金をかかられない。
婚約指輪は給料の3ヶ月分?無理無理!
結婚を考えてプロポーズをしようと思ったとき、様々なコストに頭を抱えてしまいませんか?
こういった結婚にかかるコストに悩んでいる人にために、コスパのよい婚約指輪、結婚指輪の買い方を筆者の体験に基づいて紹介いたします。
- 婚約指輪、結婚指輪選びで悩んでいる人
- コスパ良く指輪を買いたい人
- これからプロポーズを考えている人
- 結婚に関わるお金を必要最低限にしたい人
筆者がプロポーズの婚約指輪と、結婚指輪を買った方法は以下の通りです。
- ネットで買う(BRILLIANCE⁺)
- パートナーと価値観の共有
上記の通り、婚約指輪・結婚指輪も店舗に行かずインターネットで買うことで良質な物を安く買うことが出来ます。また、そのためにはパートナーと「結婚するとは何なのか?」という価値観を共有して、指輪を買うことへの意味や価値を決めることが重要です。
ポイント2項目について本記事の中で詳細を解説させていただきます。

筆者紹介
- 結婚してはや5年
- お金をかけない結婚を実現
筆者の詳細プロフィールはこちら
婚約指輪をネットで買う

BRILLIANCE⁺公式HPより画像引用 https://www.brilliance.co.jp/engagement/
BRILIANCE⁺で購入
私はネットで婚約指輪も結婚指輪も買いました。理由はズバリ安くて上質だと感じたからです。ダイヤモンドがついている婚約指輪の一般的な相場は30万円~40万円程度です。BRILLIANCE⁺であれば、15万円程度~購入することが出来ます。

BRILIANCE⁺とは
- 概要:ネットで希望に合うブライダルジュエリーをオーダーメイドできるオンラインショップ
- 特長:ネット販売特化によって圧倒的な低価格販売
- ショールーム:銀座、横浜、名古屋、大阪、福岡
基本的にネット特化が特長となっていますが、大都市にはショールームもありショールームで実際に製品を見ることが出来ます。とにかく相場より安い点がおすすめポイント。
実際に購入した指輪

- 婚約指輪、結婚指輪(1セット)
- 価格:婚約指輪=約15万円 結婚指輪=約16万円/1セット
- リング:婚約指輪=ピンクゴールド 結婚指輪=プラチナ
5年も経っているので、ケースが汚れてしまっていますね。。
ダイヤモンドでプロポーズもあり
彼女の指のサイズが分からないけど、サプライズでプロポーズしたい場合はダイヤモンドを渡すダイヤモンドプロポーズを選択肢にいれても良いと思います。
- ダイヤモンドでサプライズプロポーズ
- ふたりで一緒に婚約指輪やネックレスのデザインを選ぶ
- ふたりの想いが込もったジュエリーのできあがり
パートナーと価値観の共有

結婚は一生に一回のイベントではなく新生活の始まり
プロポーズは一生一回あるかないかの重大イベントだから、お金を惜しまない!婚約指輪をコスパ良くなんて考えるのは邪道だ!という価値観の方もいらっしゃると思います。
しかし、既婚者から見ると、まだまだ先は長いよ!と思います。
婚約の後は、結婚式・結婚指輪、新婚旅行、新生活のための引っ越し、家具家電の購入、子育てとお金のかかるライフイベントが続いていきます。結婚した後の新生活を豊かにするために、お金をかけるポイントをトータルで考える必要があります。
私自身の価値観では、「一生に一回のイベントだから」はこの後何回も続いていくので、やりたいイベントはお金をかけずに優先順位を考えて実施した方がよいと思っています。ちなみに私の場合は指輪や結婚式は必要最低限で、新婚旅行にはお金をかけました。
結婚相手と金銭的価値観の共有は必要不可欠
婚約指輪のプレゼントをネットで安く買ったりしたら、パートナーにケチなやつだと思われるのでは?と心配する方もいると思います。
私は心配する必要はないと思います。そう思われるような関係性の相手だったら、結婚しても結婚生活がうまくいかないと思うからです。結婚はゴールではなく、スタートなので一時的な見栄やプライドにこだわらず、長期的に幸福な結婚生活を送ることに価値を見出してもよいのではないでしょうか。
あなたが時間をかけて、自分の無理のない範囲のお金で買ったプレゼントをパートナーは喜んでくれるはずです。
まとめ

婚約指輪もネットで買う時代
以下のポイントを踏まえて、コスパのよい婚約指輪の買い方を紹介しました。
- ネットで買う(BRILLIANCE⁺)
- パートナーと価値観の共有

婚約指輪もネットで買える時代です。給料の3ヶ月分を払うことも、煌びやかな店頭に行くこともなく買うことが出来る。これまで、常識だと言われていたことにとらわれず、新しい価値観に挑戦してみてはいかがでしょうか。
最後までお読みいただきありがとうございます。
コメント