今回はポケモンSVのシーズン1のランクバトルではほとんど見なかったマイナーポケモン”ヘラクロス”を育成論を紹介します。
- これから自前育成を進めてみたい方
- マイナーポケモンを使ってみたい方
- ポケモンSV(スカーレット・バイオレット)シーズン2
者の詳細プロフィールはこちら
基本情報
コンセプト
ポケモンSVからランクバトルを始めて初の自前育成となる今回、まずは簡単に使えて相手を一発でひんしに追いやれる爽快な構築にしたいと思い、今回の型のコンセプトを固める。
その中でヘラクロスの高い攻撃力、意外に早い素早さ、火力があがる特性とSV新要素のテラスタルを組み合わせて”超火力”で全抜きできるヘラクロスの型を考案。
ヘラクロスの基本性能
- HP 80
- 攻撃 125
- 防御 75
- 特攻 40
- 素早 85
- 平均 83.3(合計500)
- タイプ 虫、かくとう
特徴としては、並み程度の耐久・高い攻撃力・中速の素早さ・タイプはあまり強くない複合タイプとなる。合計種族値は並み程度だが、特攻がかなり低く物理に割り切った種族値配分となっているため、マイナーポケモンの中では上位の方の性能といえる。
今回紹介する型
今回使う型は下記画像のとおり、

・性格”ようき” ・・・最速にして1段階の素早上昇で環境最速のドラパルトまで抜く
・特性”こんじょう”・・・やけど状態の攻撃半減を無視して逆に状態異常時攻撃力1.5倍
・持ち物”かえんだま”・・・状態異常を自発的につくり火力を上げる
・テラスタイプ”ノーマル”・・・”からげんき”で最大火力をだすために選出
技構成/努力値配分
下記画像の通り、技・努力値を設定。
技構成
–確定枠–
・くさわけ・・・威力50の草技(SVからの新技)、攻撃があたると素早が一段階上昇、今回の型の肝
・からげんき・・・威力70のノーマル技、状態異常時は威力が倍になるため相性がよい
・インファイト・・・威力120の格闘技、タイプ一致の最高打点、ノーマル技のとおりが悪い鋼などへの打点
–候補枠–
・シャドークロー・・・威力70の霊技、ノーマルと格闘を無効にされる霊への打点
・じしん・・・威力100の地面技、環境に多いサーフゴー・ラウドボーンなどに有効
・メガホーン・・・威力120の虫技、命中不安、技範囲が狭いため非推奨
努力値配分
ようき最速で攻撃、素早に全振り、のこりはご自由に。
前述の通り、素早が一段階上昇で最速のドラパルトまで抜けるため、最速にして、くさわけで素早を上昇させて全抜きを狙う。

使用方法/使用感
使いかたは至ってシンプル。初手のポケモンで壁を張ってヘラクロスに繋ぐ。相手とのタイプ相性を見ながら1ターン目はテラスタルの可否を考え、くさわけを打つ。1ターン目終了後にやけどになるため、これで特性”こんじょう”が発動して火力UP。2ターン目から先制でノーマルテラスタル”からげんき”の超火力を押し付けて全抜きを狙うという使い方。
参考動画
長所
・ノーマルテラスタルからげんきはほとんどのポケモンを確定一発で持っていける火力が出る。
–参考例–
マルチスケイルの耐久無振りカイリュー・・・確定2発54.3%~64.5%=はねやすめでうけれない
無振りサザンドラ・・・確定1発113.8~134.8%
HBウルガモス・・・乱数1発92.8~109.9%
・やけど状態に自分からなるため他の状態異常をうけにくい。
・スカーフ持ちでないポケモンに先制できる。
短所
・壁はりからのくさわけまで3ターン程度かかるため、行動速度が遅い。
・HPが少なくなった状態での先制技に弱い。
・ターンを稼がれるとやけどダメージでHPがなくなる。
レンタルチーム公開
この記事を読んで使用してみたいと思ったかたの為に、レンタルチームを公開しておきます。

初めての自前育成を終えて
前回の記事ではポケモンのランクバトルを初めてやってみた感想、レンタルチームでの対戦結果を投稿しました。今回は一歩進んで自前でポケモンを育成をしてみた記事がかけました。次は構築記事が書けるようシーズン2も楽しんでいきます!
コメント