本記事は、ポケモンSV(スカーレット・バイオレット)で対戦初心者が、今日ポケチャンネルさんで紹介されていたレンタルチームを使ってランクバトルで100戦したらどうなるか?という検証記事になっております。
- これからポケモン対戦をやってみたい人
- ポケモン新作を買うか悩んでいる人
- 今日ポケさんのレンタルチームの使用感を知りたい人
- ポケットモンスターバイオレット
- 今日ポケチャンネルさんで紹介されていたレンタルチーム

筆者紹介
- ポケモン対戦初心者
- 自前構築なし
筆者の詳細プロフィールはこちら
ランクバトル100戦した結果
最終順位/勝敗
シーズン1の最終順位は24354位でした。勝敗は58勝42敗。
マスターボール級は参加者が10万人以上いたようなので、まずまずの出来だったのではないでしょうか。


使用したレンタルチームの雑感
・レンタルさせていただいた今日ポケさんの構築

モンスターボール級~マスターボール級に上がるまでは、眼鏡サザンドラの高火力を押し付け、マリルリでドラゴンタイプを受け、最終的にサザンドラのあくのはどうの一貫を作って打ち勝つ形で勝つことができました。
そのため、基本選出はサザンドラ、マリルリ+もう一体という形でした。
マスターボール級に上がってからは、サザンドラより早いドラパルトの処理に苦労して負けを重ねたり、カイリューの突破力に屈したりする場面が多かったです。
その中で、ようやく使い方が分かったのがアーマーガアです。
物理で押してくる相手をうまく受けることを学び、勝率があがりました。
この構築で厳しかった相手

上の画像で主に厳しかったポケモンをあげてみました。
レンタルさせていただいた構築の軸がサザンドラだったので、サザンドラより早いポケモンに後手をとることが多かったです。
ガブリアス、ドラパルトと初手で対面した時にテラスタルを先に切るか、引くかを強いられて不利を取っていました。
そこから、マスカーニャを初手に出す形にして起点作成型のポケモンを止めに行きましたが、セグレイブや相手のサザンドラが重くなり、負けが多くなってしまいました。
ポケモン対戦を初めてやってみた感想
ここまで頭を使って対戦していると思っていなかったので、素直に楽しかったです。
レンタルチームがあることで、自分でポケモンを育成しなくても対戦ができるので、初心者にはとても良いゲームだと思います。
シーズン2は自前ポケモンで対戦に挑戦してみたいと思います!
コメント